
特に何の情報もないけどもしかしたら何かあるかもしれない。
という事で行ってみました。
近くに駐車場がある。

岡山県苫田郡鏡野町にある奥津湖(奥津ダム)に謎の浮島があるので来てみました。
目的地の手前に駐車場があるのでここに車を停められる。

浮島の専用駐車場って感じではなく、苫田ダムの記念碑があるようだ。
しかも結構広い。
何台か車が停まっていました。

立派な石碑がたっていますね。
ここからも奥津湖が眺められるようになっていますが苫田ダムは見えませんね。
静かで良いですね。
ここから200m行くとまず浮島に続く橋があるようなので行ってみます。

奥津湖はとても穏やかですね。
ここは地元民くらいしか車も滅多に通らないような道です。
奥津湖にある「浮島橋」に到着。

見えてきました。
けっこう長い橋でちょっとたわんでいるようにみえます。

向こうにある島まで50m以上はありますかね?
けっこう怖いな。

なんか、正直なところ渡ってる途中にぶっ壊れそう…。
でも見た感じ新そうなので問題なく渡れるはずなので渡って向こうの浮島へ行ってみましょう。

きた時は浮島の伐採作業中でした。

この橋は「浮島橋」というらしい。
どういう構造なんだろうか?たわんでいるという事はワイヤーで釣っているのか?

けっこう手摺りが低いので気を付けて渡らないとですね。

とっても細長い橋です。
…なんかミニ四駆とか走らせてみたいですね(笑)

わりと高い橋ですね。
もちろんしっかりした橋なので揺れたりしません。

ひぇ〜…
まだ水が溜まってたら仮に落ちてもなんとか助かる可能性もありそうだけど…
これは完全アウトだな。

だいぶ渡ってきました。

もう少しで浮島にだどりつきます。
「浮島」に初上陸。

浮島に到着しました。
遠くでしかみていなかったので分からなかったですが結構デカいですね。
ここには昔、「城峪城(しろさこじょう)」という岡山県で一番古い城跡があったみたいです。
ちょっとした公園のようになっているんですね。
小さな丘の上に「スマートフォンで読み取れる二次元コード」が設置されていて、付近の情報がみられます。

裏の方にもまだ道が続いています。
確かにこの感じ、城跡っていうのは納得できますね。

散歩にも良さそうな道。
こんなふうになっているとは知らなかった。

ここに14世紀代に城が立てられたみたいです。
人が来ないのか古い感じはしますが結構綺麗な道です。
もちろん奥津湖が眺め放題。
ちょいちょい道が枝分けれになっています。
また下の方にも道がつながっているので行ってみましょう。

奥の方には針葉樹エリアになっていて伐採された木材が置いてありました。
ここで急に人に出会ったら心臓止まるだろうな…。
奥津湖の水辺まで頑張ればいけそうでしたが草が茂っていたので断念。
伐採が終わればいけるかも、なんか下に「ヲクツ浮島浅橋」というポイントがあるみたい。
これといって何もないですが「今、自分しかこの島にいない、事実上独占している」という謎の承認欲求を満たすことができます。

かなり静かな場所なのでオススメですが、猪とか野生動物にこの島に追い込まれたら逃げ場がないので気をつけて下さいね。
奥津湖(浮島・浮島橋・城峪城跡)
住所:岡山県苫田郡鏡野町久田下原
▶︎【赤壁邸】奥津湖にあるレンタルスペース(岡山県苫田郡鏡野町)