
盆地の最上級オブジェだ。
全国各地に存在している「夫婦岩」

岩と岩とが「夫婦」のように寄り添っているように見える事から【夫婦岩】と呼ばれています。
全国各地にある中で、一番有名なのは三重県にある大注連縄で結ばれた二見興玉神社から見える「夫婦岩」しかし、負けず劣らずの奇跡的でミステリアスな夫婦岩が岡山県高梁市にあります。

独身だけど行ってもいいよね?
結構迷子になりそうだったけど「夫婦岩」にたどり着きました。

かぐら街道を通って来ました。迷いはしなかったものの、道が入り組んでいるしちょうど道路の工事中だった事もあり不安になりながらも無事到着。分かりやすいのは県道33号線(新見川上線)から宇治長屋線に入って行くコースです。

目印は高梁市立富家小学校。

本当に「穏やかな農村」って感じです。

自動販売機も完備。周りにはお店が見当たらないのでありがたい限りです。


「夫婦岩」と書かれたオレンジ色の旗に導かれて。

夫婦岩駐車場に着きました。結構な広さですね。

誰もいないから夫婦岩を独り占めできそう。

休憩所があります。帰り際にさっきの自動販売機で飲み物を買って休憩させて頂きました。

駐車場の影に神社(國司神社)を見つけましたがガッツリ工事していたので断念、また機会があればみたいなぁ。よし、夫婦岩に向かおう!

なんという道だ。道の先には小さく景色が見えていて期待感がどんどん膨らむ。

ヤバイ。もうちょっと歩けば道が開けて凄い眺めが目の前に広がるパターンでしょこれは!?
工事中のおじさんの視線を感じる…。

神社内にトイレもありました。そんな事はどうでもいい!(どうでも良くないけど後だ)この辺りから足取りが軽い。もうすぐそこだ。


独身と夫婦岩のご対面

岩があった!…というか景色がヤバ過ぎる!正直岩よりも山頂からの眺めに目が行ってしまう(笑)
先ほどの「穏やかな村」をみてからこの景色を見ると標高、高さの感覚が麻痺して「谷底をみているような感覚」になります。ちょっと動画で撮ってみました。

「夫婦岩」をいろんな角度から見られるように展望台があります。南展望台まで60m。もちろん行きますとも。
獣のウンコがあるぞ!!!(獣のウンコが見たい方は横にスライドしてね)

壮大な散歩道。とてもスッキリした気持ちになりますね。
南展望台
(横にスライドしてね!もうウンコは出ないから安心してください)
木のベンチに腰をかけてのんびり鑑賞できる場所です。とにかく岩が凄い!!!なんでこんなところにこんな岩があるんだろう?マジで景色が最高です。風が吹き抜けていい気分。

奥に進むと夫婦岩展望台という屋根付きの展望台があります。
夫婦岩展望台


鬼の村夫婦岩神社と書かれています。



夫婦岩をよく見たいならここからがベスト。2つの巨大な岩が並んでいます。本当にオブジェみたいで人工的に作ったんじゃないかと思うほど。

【1回100円(セルフ)】
ひょっとして「おみくじ」か?せっかくここまで来たしやってみよう。


大吉いただきました〜。よく読んでいないけど億万長者になって全世界の権力を得て200歳くらいまで生きるみたいな感じだと思います。

机にガッチリ固定された落書き帳を発見。ラクガキしたので来た方は見て下さい。反対側にも展望台があるみたいなので行ってみました。

今度は北展望台へ。

北展望台はちょっと離れたところにあります。

展望台に向かう道中に休憩スペースが。ここでピクニックしたら最高ですね。
もうハイキングみたいな感じ。ちょっと険しい道なので注意して下さいね〜。落ちたらもう降るしかありませんからね。





あそこが終着地点のようです。ガードレールで囲ってありますがスカスカなので本当に気を付けて!
北展望台

これまたオツな展望台です。目の前の木の枝にメジロがとまって鳴いています。全体を見渡したいならここがベスト。

来た道はこんな感じ。ちょっとここまで来れる人は限られるかなぁ?

山道を歩くのも楽しいし、眺めもいいし、大吉も出たし、ウンコもみれたし最高でした。夫婦ではもちろん独身でも楽しめるスポットでした。
夫婦岩(高梁市)
場所:岡山県高梁市成羽町布寄2787
駐車場、休憩所、トイレあり
▶︎「ベンガラの聖地」吹屋ふるさと村で心を染めてきた【岡山県高梁市】
▶︎「まるでマンガみたい…」羽山渓にある羽山第2隧道(トンネル)の行き方。【岡山県高梁市】