
一風変わった”きび田楽”だ…ん???これはきびだんごに分類されるのか?
材料はきびだんごだからまぁ良いか。
「金萬堂本舗」大正5年創業のお菓子メーカー。

広島、岡山で和洋菓子、お土産品を扱っている「有限会社金萬堂本舗」から販売されている「岡山銘菓きび田楽」です。
このシリーズには田楽のように串に刺さったバージョンや、黒みつ付きのバージョンもあるみたい。
こちらは8個入りの商品になります。
「岡山銘菓きび田楽」を開封するぞ。

箱から取り出してみました。
なんか…カッコいい!
花札みたいな絵柄となんちゃら堂って書いてあるから”任天堂”みたい。

御楊枝も付いているからそのまま食べることができますね!

袋から取り出しました。
結構みっちりした容器に入っているのできなこが溢れないように注意が必要。
「岡山銘菓きび田楽」を食べるぞ。

一個一個がずっしりと重量感が感じられ、美しい四角形だ…。
ありきたりな感想だけど、食べるのがもったいない感じがするぞ!

醤油(塩味)が効いていて、食感は少し硬めで食べ応えがある。
きなこもちょうど適量まぶしてあります。

中は透き通っていて透明感があります。
それとアクセントに「くるみ」が入っていて良い食感がプラスされていました。
住所:岡山県岡山市北区辛川市場642-1
▶︎〈夏きびだんご〉「冷きび…!?」その発想はなかった!(岡山市)
▶︎〈桃太郎伝説きなこきびだんご〉食べやすさナンバー1(岡山市)