
つけ麺食べに行ってきま〜す。

今回は特班員Jが美作にあるラーメン(つけ麺)を食べに行ったようだ!
久しぶりすぎてそのアイコン写真探すのに時間がかかったぞ!
美作市にあるつけ麺「つけそばの頂」

岡山県美作市の天の川ロード沿い(県道51号線)にあるお店で美作インターと湯郷温泉のちょうど間くらい(林野駅付近)にある。
煌びやかな提灯が賑やかで良い外観です。
車がたくさん停まっていてやはり人気店なんですね。

実際のところ何年か前に食べに行ったことがあってまた食べたいと思っていた。

岡山県の県北につけ麺のお店って珍しいなぁ。
なんでも原点は「つけ麺の元祖」とされている東池袋の大勝軒のようで店主がここ岡山の地にその流れを引き継いでくれたんだな。

そう言った意味でもなかなか貴重なお店だ。

昼の部と夜の部がある。
美作市でいうと夜遅くやってるほうだからありがたいですよね。

仕事終わりとかにも寄りやすいね。
味玉つけそば(大盛)

これがつけそば頂の「味玉つけそば」だ。
麺を魚粉が香る暖かいスープに付けて食す。

無料で大盛りにすることができますよ。

美味しそう…。以前行った時には僕もつけ麺を頂いたけど通常のラーメンスタイルもあるからそっちも食べてみたいな。
※味玉ラーメンはトッピング各種あり ・どっさりねぎ ・しゃきしゃきめんま ・ぱりぱりのり ・特製半熟味付け玉子

麺は少しだけ縮れていてわりと細めの自家製麺。
店名に”つけそば”と付いている事もあってみた感じは蕎麦の麺に近い感じがするなぁ。

※これは大盛りです。特盛は+100円で可能。

つけ汁は鶏、豚、魚介、野菜など様々な食材を使って作られている。
具は豚バラチャーシュー、メンマ、海苔、刻み白ネギ。

甘酢と一味唐辛子で少し甘めの中にキレのあるタイプみたいです。

濃いそうに見えて意外とあっさり。
甘辛いけど濃い味が好きな人でも楽しめると思います。

魚粉がふんだんに使われているからアッサリした味わいになっているのかな?

豚バラのチャーシュー。

チャーシューはかなりしっかりした味付け。

トロトロになるまで煮込まれてしっかりと味が染み込んでいるんだなぁ。
これだけで白飯一杯いけそうだぞ!
自家製ぎょうざ

やはりラーメンのお供には餃子は欠かせない存在ですね。
一人前は計6個。

餃子は味付けされているのでそのままでも食べられます。

その辺は好みでしょうがライスを頼んだらタレ付けて食べたいですよね。

他にも ・桜姫鶏の唐揚げ ・めんまちゃぁしゅう和え ・炙りちゃぁしゅう丼 ・桜姫鶏の唐揚げ丼...など

私はタレをつけて食べました。

しっかりお肉も入っていて…
…というかどういう角度で写真撮ったの!?
宙吊りになって食ってんの???

ところでこの”つけそば頂”は東京都板橋区に中板橋店もあるみたいです。
やっぱりみちゃうと無性に食べたくなりますね。
住所:岡山県美作市明見135-2
営業時間:昼の部11:30〜14:00 夜の部17:30〜21:00
定休日:火曜日
(営業日、営業時間は変更になる場合があります)