
普段コーヒーばっか飲んでるから「お茶」を飲む機会があんまりなかった。
今回はこの「くろもじ」にチャレンジしてみたぞ!!!
「黒文字」ってなんだ!?

黒文字(クロモジ)とはクスノキ科の落葉低木です。
簡単にいうと「木」ですね。
枝の部分は高級な楊枝や箸などに使われたりするみたい。自分も詳しくないので「木」からお茶ができるっていうのがなんか面白いですね。茶道される方とかにはわりと一般的みたいですけどね。
海外ではアロマオイル、香水として使われたりしているようです。
【32’s café】の「On5chi4n(温故知新)」というブランド

道の駅 がいせんざくら新庄宿で購入しました。
パッケージは非常にシンプルで珈琲や紅茶のパックみたいです。

こちらは1パック(約3グラム)約500cc分が作れます。
作り方も裏面に書いてあるのでお茶ビギナーでも大丈夫そう。温かいままでも冷やしても美味しく飲めるみたいですが最初はやっぱりホットがいいですよね!
一体どんな香り、味がするんだろうか?
[dfads params=’groups=94&limit=1&orderby=random’]