
ボッチではない。独りが好きなだけなのだ。
「グリーンヒルズ津山」でソロ活

岡山の県北、津山市にある公園。
自然あふれる広大な空間が広がり、ピクニック・散歩・ジョギング・昼寝など様々な用途に使える空間になっています。また、周辺にはいろんな施設が隣接しているので季節を問わず、1年通して何かしらやっている。子供からお年寄りまで幅広い年齢層が利用しています。
チェックポイント


9:00〜22:00

各エリアに4つの駐車場がある。
基本的には満車になる事はほぼない。

屋外に5つのトイレが完備。

津山市の中心部に近いので人は多いけど、敷地が広いので一人でゆっくりできる。
スマホの電波も問題なし。コンビニやスーパーも近くにあります。
住所:岡山県津山市大田512
周辺施設

グラスハウス津山(現在は廃止中)
ヒルズハウス津山(レストラン・ウェディング・宴会・会議)
リージョンセンター(発表会・講演会・シンポジウム・展示会・レセプション)
グリーンヒルズ津山を散策してみたぞ。

北第一駐車場からスタート。今日は少し曇り空で風も少しあったけど暑くもなく寒くもなくいい感じ。所々に桜が咲いている、最高。

道路沿いの歩行者用道路。「なにこれ!?素晴らし過ぎるだろ!!!」スキップしたい気持ちを抑えながらのんびりと進む。

この時期はどこもかしこも桜が咲いている。黄砂と花粉がなければ完璧な季節。

歩道沿いにもベンチが設けられているので歩き疲れたら休憩できますね。道幅はかなり広く設計されています。

最近見かけなくなった公衆電話があります。小銭さえ持っていればもしもの時に安心です。それにしてもやっぱり広いですね。端から端まで歩こうと思えば結構疲れる距離あります。
「グラスハウス」が見えてきました。

「風と大地」という名前のオブジェがありました。そそり立っています。その先に池があり橋がありましたが子連れの家族がいたので後で通ることに。

階段を登るとここにもくつろぎスペースがありました。なにやら植物が巻きついていますね。

今は残念ながら咲いていませんがなんでしょうかね?ぜひ実際に来て確かめてみて下さい。

いかにも何もなさそうな道を突き進むと「無断立入禁止」の文字が。Uターンし、ここから少し下り坂。

「怪しい…」かなり危険な匂いがプンプン漂ってくるぞ!しかも「マムシ注意!」の看板がある。
私の使命は調査することだ… 進むんだ。

なんて不気味な道なんだ。お、そうだった、画像を暗く編集したんだった。「演出」というヤツだ。
そこにはため池があった。

普通に池があるだけでした。風が吹き抜ける気持ちのいい場所ですね。あんまり人が来る感じの場所ではないかな。

奥に進むと池の淵に沿って草の生い茂った道があったので行こうとしたら草の中でガサガサと物音がしたので怖くなって引き返しました(笑)

引き返して別の道を進むと桜の花びらが駐車場一面に。鳥たちのさえずりが気持ちいいです。

ふとフェンスの方を覗くと大量のつくしが生えてました。芽吹いてますね〜。

本当に散歩やジョギングするのに最適な道です。真っ直ぐ進むと「トリムの森」という子供たちが遊べる遊具などがあるゾーンに来ました。結構な数の子供たち、家族連れがいました。さすがに知らないオジサンが勝手に写真撮るのはマズいのでスルー。

ここもいいなぁ、木のそばにポツンと木製のベンチがあります。かなり競争率が高いんじゃないでしょうか?
GLASS HOUSE(グラスハウス)

「グラスハウス」は現在(※2021/4/3時点)営業していません。温水のプールやサウナがある施設でした。2008年に県施設としては廃止され、民間からの事業提案を募集する予定になっています。

令和4年5月から新たに「Globe Sports Dome」というカフェが併設されたスポーツの施設として生まれ変わったみたいです。

一周回ったので橋がかかっている池の方にもう一度行きました。よし、誰もいないから写真取りやすいぞ。

橋の道中にもベンチがあるのでここも休憩できるスポットですね。ただ、人が渡ってくる可能性があるのでちょっと落ち着かないかも。

橋を渡り終えると道路の下にトンネルを発見。グリーンヒルズは道を挟んで大まかに2つのエリアに分かれています。




トンネルをくぐって反対側へ。

なんとか無事、反対側にたどり着けました。

坂を登るとかなり開けた場所に出ます。こっちのエリアは公園全体が見渡せる立地になっていますね。また、市街地も見えます。

噴水ですかね?周りを取り囲むようにチューリップやパンジーが咲いていました。


いい時期に来れたんじゃないでしょうか?日蘭友好400周年記念で作られた花壇のようです。

偶然今日は「ヒルズハウス津山」でちょうど結婚式が行われていました。新郎、新婦が階段を登って来たので急いで逃げました(笑)「ソロ活とか言ってる場合じゃねぇ!!!」

建物の横に特設ブースが組み立てられていますね。ここで結婚式を挙げるのもアリでしょう。まぁ、自分には無縁なイベントだけどね。

風が気持ちいい。名前のわからない鳥がぴょんぴょんと歩いていたので追いかけ回してみる。(ちなみに後ろの建物では結婚式やってます…)

長い階段があります。こっちのルートはウォーキングされている方がけっこういましたね。階段のすぐそばに「ひまわり」という作品があります。申し訳ないけど若干苦手な作品です。(ちょっとトライポフォビア)


だいぶ下の方に降りてきました。ここにはライブやイベントができるようなステージがあります。芝生が綺麗に管理されているので寝転がりたくなっちゃいます。


これはわりとテレビとかでみた事ある「花時計」今はちょっと5分咲きくらいかなぁ。

ここが公園の端っこですね。リージョンセンターの建物の脇にも座れるベンチがあったりします。近くにJAがあって地元の地産地消商品を購入する事もできるようです。エントランス広場はレンガが敷き詰められているので違った雰囲気があります。とりあえず大まかに回ったので戻ります。

所々こういうくつろぎスペースがあっていいですよね。ちょっとした雨が急に降っても大丈夫だし。

灰皿も置いてあります。話は変わりますがめちゃくちゃネズミ取りやってました(笑)車で来られる方はちゃんと一時停止など注意しましょう。芝生でピクニックをされている家族もいましたね。

グルーっと回って噴水のところまで戻ってきました。敷地自体がかなり広いのでとりあえず歩き回っていれば人気の少ない場所が見つかると思います。

以上「グリーンヒルズ津山」でした。できれば桜が散ってしまう前に訪れて頂きたいと思います。
▶︎【岡山県の自動販売機】珍しいので実際に行ってみた!(まとめ)