
前回行った津山市に出来たラーメンの自動販売機(ヌードルツアーズ)で片方が新しく入れ替えされていたのでそっちもチェックしてみました!
お洒落な冷凍食品が登場!!!

以前はヌードルツアーズのラーメン自動販売機が2台あったのですが左側の1台の内容がリニューアルされたみたいなのでみに行ってみました!
バリエーションが増えたので1週間はここの冷凍食品をローテーションすればいろんなモノが食べられますよ。
場所は岡山県津山市の津山インター付近(ヒマラヤスポーツのすぐ近く)にあります。
基本的に「ど冷えもん」という機体が設置されてここ最近大人気ですね。
・ガパオ・ガイとジャスミンライスセット
・本格グリーンカレーとジャスミンライスセット
・超濃厚!自家製海老のトマトクリームパスタ
・やわらか自家製骨付きスペアリブ(BBQソース煮込み)
・超しっとり特選牛サーロインローストビーフ
・とろける牛ほほ肉赤ワイン煮
・でっかいハンバーグカレー
・おおきな煮込みハンバーグデミグラスソース
・おおきなハンバーグオニオンソース
・山形県よりスペシャル3種のジェラート
タイ料理やフランス料理と多国籍な冷凍食品がラインナップされてます。
「料理得意です」って言っといてここで買って調理して出せば株が爆上がりしそうですね!
しかもデザート枠の「ジェラート」まであるとは。
本格グリーンカレーとジャスミンライスセットを購入。

たまに無性に食べたくなるグリーンカレーを購入してみたいと思います。
この商品はライスも付いていますね。

商品番号を入力して購入。
多少値段が張りますが楽しみの方が大きいですからやめられません!

取り出し口に無事出てきました〜。

「どこでもシェフ」という所が作っているんですね。
この料理の他にもいろんな冷凍食品を扱っているので今後入れ替えなどもあるかもしれません。

今回雨が降っていたのですがなんとこの自販機には「ビニール袋」が設置されていました!
雨降りやまとめて複数買った時にありがたい仕様ですね。

ありがたく使わせて頂き家に帰って実際に調理したいと思います!
どこでもシェフ(冷凍食品の自動販売機)
住所:岡山県津山市河辺1045-6
営業時間:24時間
深夜にお腹が減ったのでさっそく作ってみましょう!
グリーンカレーとジャスミンライスセットを調理するぞ!

じゃあさっそく作って参りましょう!!!

パッケージにもある通り基本湯煎するだけで完成する商品みたいです。
中身はどうなってるんだろうか?

けっこうコンパクトな箱だな。

中には調理方法の紙とパックに入ったタイカレーとジャスミンライス。
本当に湯煎するだけで出来るみたいだ。
他のタイ料理の調理方法もまとめられている。
他のやつも美味しそうだなぁ。

凍ったまま袋の封を切らずに沸騰したお湯に袋ごと約4〜5分湯せんする。
お湯を沸かしたらオーバースローでパウチを投げ込むだけ。(アンダースローも可)

あ、ラベル剥がしてなかった、たぶん問題ないだろうけど剥がしといた方がいいですよね。
約4〜5で湯煎完了かな?

…と思ったが問題発生。
ライスのパウチが膨らんでお湯に浮かびなかなか温まらない。

結局、時間がかかりそうだったのでレンジでチンすることに。

ハプニングはあったけどなんとか完成しました!!!
なんか美味しそうでオシャンティな写真にしようとしましたが失敗しました…。
グリーンカレーとジャスミンライスを食べてみるぞ!

もう一緒にしちゃいました(笑)
本来は別々に分けた方がいいんだろうけど。
ジャスミンライスの甘〜い匂いとグリーンカレーの匂いがしますね。

その辺のスーパーやコンビニで売っているレトルトのグリーンカレーとの違いはなんと言っても「具沢山」なところでしょうか?
定番の鶏肉、タケノコの他にキノコ(フクロダケ)やパプリカ、ナスなんかも入っています。

めちゃくちゃ野菜たっぷりのグリーンカレーですね。

カレーはそこそこの辛さがありますがよっぽど辛いのが苦手でなければ大丈夫。
レモングラスやこぶみかんの葉などのハーブ類も入っていますがこのカレーはココナッツの風味が強めで香辛料感は少なめですね。
タイカレー独特の味が苦手な人でも食べやすい感じになってます。

タイの最高級のお米を使用したジャスミンライス。
こちらは独特の甘い香りがするのでエスニックな料理が苦手な人とかは好きじゃない可能性あるかもなぁ?他の料理でもジャスミンライスのセットもあるので気になる人はぜひ試してみて下さい!
どこでもシェフ(冷凍食品の自動販売機)
住所:岡山県津山市河辺1045-6
▶︎【岡山県の自動販売機】珍しいので実際に行ってみた!(まとめ)
▶︎【生クリームパン】安すぎ!清水屋パンの自動販売機(岡山市中区)