
レトロなパッケージが気になったぞ!
MOMOTARO JEANS × 清水白桃(倉敷浅原園芸組合)

ジーンズ生産の盛んな倉敷市児島の「桃太郎JEANS」と清水白桃を生産している「倉敷浅原園芸組合」のコラボレーションで誕生したドロップ。キンキラキンのブリキな感じが映えますね。「ファーマーズサムライ」と書かれていますが一体なんなのでしょうか?

桃太郎JEANSの「桃太郎」のロゴがデザインされた「清水白桃味のアメ」です。古民家とかから出てきたら当時の商品かな?と思っちゃうかも。裏側のデザインがジーンズのポケットのようになっている点がチャームポイント。
MOMO(桃)ドロップスを食べてみたぞ。

買ってしまったので食べるしかありませんね。もちろん自ら望んで購入したわけですが。

こんな感じで少し白っぽい色をしています。
味はちゃんと桃の味がします。美味しいですが特別うまいという感じではないです。まぁパッケージが良いし、お土産用にちょうど良いといった感じの商品でしょうからその辺は問題ないでしょう。
販売:株式会社果実工房
製造者:株式会社ろすまりん
『株式会社シュゼット』
洋菓子シュゼット公式オンラインショップ


『株式会社シュゼット』
casaneo(カサネオ)|ミルクレープの生みの親が創る重ね菓子の新ブランド


津山市『お香&雑貨セレクトショップ』
3sa1
倉敷市『ヘアサロン・美容院』
トップヘアー中庄店

〈岡山きびだんごドロップ〉かわいいけど...。はぁ?(岡山市中区)
岡山県の明治14年からきびだんご、大福製造をされている老舗「山脇山月堂」から販売されている【岡山きびだんごドロップ】を購入してみました。可愛いパッケージなんですが味はどうなんでしょうか?気になるので食べてみました。店舗販売、ネットショップ、岡山県内のお土産コーナーで販売されているので試してみて下さい。

〈ひのき飴〉木材みたいな味がするのか?(岡山県真庭郡新庄村)
岡山県真庭郡新庄村にある「道の駅 がいせんざくら 新庄宿」で販売されていた奇妙な商品である「ひのき飴」を食べてみました。ひのき葉粉末、ヒノキオイルなどが含まれた無添加・無着色のナチュラルなお菓子です。ひのきの森のネットショップからでも購入できますので是非試してみて下さい!