中に入ると「堤体内見学室入口、ご自由にお入りください」との文字が。本当に勝手に入っても良いみたいだ。見学できる時間は8:30〜17:00までで【受付簿】に日付、名前等を記入します。
では行ってみたいと思います。なんかすごく緊張してきたぞ…。
階段を降りるとエレベーターがあり、指定された階に向かいます。
「B2」の見学室を選んで下さい。他の階は一般来場者は入れません。
「私はどこに向かっているんだろうか?」まさかこんな謎の施設に潜入することになるとは思いませんでした。
この歓迎ムードが全くない感じがめちゃくちゃ良い。換気の為に回っている送風機?の音だけが鳴り響いています…。
子供連れで来る場合は送風機のプロペラの中に手を入れないように注意して下さいね。
外の明かりが見えてきました!もう自分がどこにいるのかわからなくなっています(笑)
ダムの外側に出てきました。ガラス張りの見学室になっています。窓はちょっとだけ開いています。
横にはゲートを開く為のアームのようなモノが見えます。階段と比較するとかなりデカいのが伺えますね。
反対側の建物がある方に行ってみる。
無事に堤体内見学室から脱出したので今度は反対側にある「謎の建造物」に向かう。「一般には入れない制御室とかあるだけかなぁ?」と思いつつ。
こっちサイドの方が全体を見渡しやすいかもしれない。
正面玄関にたどり着きました。今日は閉庁していました。おそらく一般の人が入る感じの場所ではないな。
ちなみにトイレもあるので安心です。まさかとは思うけどここで変な事するなよ。
展望デッキと展示室があるのか?盛り沢山だな、おい。とりあえず展望デッキに向かう事にした。
展望デッキに登ってみた。
ちょっと登るだけでも全然違いますね。このダムの守神にでもなったような感じがします。
お待ちかねの展示室に潜入。
お待ちかねかは存じ上げませんが「展示室」に入ってみます。
中に入ると自動的に照明が付いてくれます。ここは苫田ダムや鏡野町に関する資料が展示されています。
苫田ダムの1/250スケールの模型。めちゃくちゃ手が込んでますよ。さっき見ていた景色がそのまま目の前にある感じがします。
先ほど見学室でみたゲートの実際に稼働する模型もあります。実際に来てボタンを押してどう動くか試してみて下さいね。
資料を閲覧できる机。
ダムに関するビデオ鑑賞ができるモニター。
奥津湖の全体が見える模型。
マージャンが出来そうなテーブル。
これは実際に使った工具やワイヤー。どのくらいの重さなのか持ってみてください。
ちょっと寂しいですがしばしのお別れ。ダムの下の方に行ってみたいと思います。
一度ダムから離れ、「苫田ダム 下流公園」へ
苫田ダム下流公園へは一度ダムを離れて川の下流に沿った道から回ってこないといけません。こっちはこっちで吉井川が綺麗で落ち着けるスペースになっています。駐車場の前に公園、というよりは広場みたいなモノがありました。
ダム目当てで来ましたがこの下流公園も結構良いところなのでまた来たいと思いました。夏とか良さそうだなぁ。まだ苫田ダムを訪れたことがない方は是非お越しくださいね〜。
住所:岡山県苫田郡鏡野町土生1592
▶︎【浮島】苫田ダムに浮かぶ不思議な島・城峪城跡(苫田郡鏡野町)