
岡山県北で根強い存在感を醸し出す「お弁当のつるや」のイートインコーナーで食べられるメニューの「丼もの編」です。
※メニューが無くなったり、店舗によっては無かったり、改変される場合があります。

お弁当のつるやとは?
昭和51年に岡山県の県北である津山市勝北町に弁当製造所と併設販売店を設立。
お弁当や惣菜の販売からオードブルの宅配サービス、店内で気軽に食事が出来るイートインなど革新的なサービスをいち早く取り入れた県北飲食業の老舗(ボス)である。

お弁当のつるや「丼もの」攻略編。

どんぶり系はガッツリ食べられるし、炭水化物で満腹中枢が満たされますよね。
もう考えただけでもお腹が減って鳥肌が立ちますぜ。
つるやでは定番の人気メニューや期間限定の新メニューを味わう事ができます。
カツ丼

皆さんも取調室で刑事に「カツ丼でも食うか?」と言われた経験があるんじゃないでしょうか?
油で揚げられたトンカツに玉子が絡んだモノがライスにのっかっているんですよ!
流石に申し訳ないのかたくあん(野菜)が付いてきます。

ボリューム満点のカツで衣もシッカリと付いています。
半熟になった玉子と玉ねぎとつゆが合わさるともはや敵なし。
つるやのカツ丼の味は安定感があります。
鶏たれかつ丼

サクサクに揚げられたチキンカツに甘いタレに漬け込まれたどんぶり。
こちらもこの組み合わせで不味くなりようがないでしょう。
タレが甘いんですが意外とあっさり食べられるんですよね〜。

なぜかというと下に千切りキャベツが敷いてあるし、刻みネギもあって口の中をサッパリとさせてくれるんですよね。
タレに浸けていますがシットリとしているわけではなく、ちゃんと揚げ物のサクッとした食感が残っているところも高評価。

こちらは「メガダブル鶏たれかつ丼」
チキンカツは二枚乗っていて、ライスも多くてボリューミー。
親子丼

トロットロの卵がのっかった親子丼。
こちらもやはりどんぶりモノでは定番のメニューですよね。

ホロホロになった鶏肉も美味しいし、この柔らかくなった玉ねぎのスライスもいいんですよ!
もちろん半熟の卵と出汁が絡んだライスは美味しくて何杯でも食べられるんじゃないかと思うほど。
ブログに写真をアップロードするたびに腹が減ってくるなぁ…。
海老天丼

天ぷらがてんこ盛りにのった天丼です。
プリップリの海老とインゲン豆にトロミのある甘いてんつゆがかかっていますね。
てんつゆと白飯の組み合わせってなんであんなにうまいんでしょうか?

上げ具合もちょうど良くてサクサクした食感があり、素材の味が引き立っています。
この辺りはかなり研究されたのではないでしょうか?
シットリした天ぷらが好きじゃない人は絶対に好きですよ!
海老カツ丼

「そうだ!人気の天丼とカツ丼を一緒にしてしまえばいいんだ!!!」
…そうしてこのメニューが完成したのでしょうかね?
欲張りにも程があるぞ!!!

厳密にいうとカツは卵でとじられておらず、親子丼の鶏肉抜き版が添えられている。
3種類の具材の味が楽しめるのでどうにかなりたい精神状態の時にピッタリ。
ありそうで無かった丼もの界のアベンジャーズ。
スタミナ丼(夏季限定)

見た目はもう焼肉です。
おそらく夏季限定ですが人気メニューになれば定番化する可能性も?
精神的にもこれを食べたらスタミナが付く感じがしますね。

柔らかい豚肉に半熟卵がのっかっていて割ると中からとろ〜っと黄身が出てきて相性は抜群。
トッピングされた胡麻がアクセントになっています。
食欲がなくても食べ始めたらペロリと食べれちゃうヤツですね。
穴子天丼

どんぶりから大きくはみ出した穴子の天ぷらがのった天丼。
もう天ぷらが美味しいことは確定している。
これも期間限定のメニューだった気がするなぁ〜。

外はサクサク、フワフワっと柔らかいアナゴの天ぷら。
ちょっと忘れてしまったけど他にはインゲン、カボチャ、ナスの天ぷらだったかな?
この天ぷらも油っこい感じもなくてペロッと食べられるな。

特定の商品はお持ち帰り(テイクアウト)できるぞ!!!
また新しいメニューを食べたら随時更新していく予定です。
▶︎【お弁当のつるや】岡山県北を牛耳る飲食界の四天王(津山市)