
ぼっちではない。
独りが好きなだけなのだ。
「沼第五公園」でソロ活

岡山県津山市山北にある児童公園。
美作大学のすぐ目の前にあるのでわかりやすい。宮川沿いで周辺は住宅地になっています。また公園内には中央児童館という子育て支援を行っている施設があります。

津山市立中央児童館
開館:10:00〜16:45
休館日:月曜日(第3日曜日の翌日を除く)、第3日曜日・祝日の翌日・年末年始
※現在は新型コロナウイルスの影響で休館になったりしている為、公式でご確認下さい。
チェックポイント


基本的には開放しているところです。
施錠するシステムなども特にありません。
有事の際の避難場所にもなっています。

専用駐車場はありません。
徒歩、自転車が好ましいです。

トイレはあります。
基本的には使えるはず…。
早朝に行った時にはトイレの清掃をされていました。

周りに住宅があるのでそこまで落ち着くところではないです。
大学前だし中央児童館という施設もあって時間帯によっては人気も多そう。
小休憩くらいで立ち寄る感じです。
独りでは長居できる感じじゃないです。
…というかお子さんが居たり学生とかでない限りそもそも用もなく独りで来るところではないです(笑)
住所:岡山県津山市山北765
周辺施設

ローソン津山柳通店(コンビニ)
ホット(カフェ・喫茶)
そば処 やまみち(そば・食事処)
喫茶&洋食 LIFE(カフェ・喫茶)
CAKE WALKER(カフェ・スイーツ)
喫茶 ニカ(喫茶)
無印良品津山(生活雑貨)
※かなりたくさんあるので抜粋しました。大学があるだけに喫茶店がかなり密集していますね。
沼第五公園を散策してみたぞ。

宮川にかかる橋「昭和橋」を渡るとすぐ左に見えてきます。

昭和、平成、令和か…歳をとったなぁ。まさか自分が早朝の公園にソロ活とか言ってこんな事してるとは夢にも思わなかった(笑)

このかまぼこのような屋根の建物が「中央児童館」という子育て支援をしている施設です。公園の敷地内にあり、保護者の方に限らず、小・中・高校生の子達の相談も受けているみたい。

やっと公園入り口にたどり着きました。

入ってすぐにトイレがあります。出来てそれほど経ってない結構きれいなトイレっぽいですね。

入り口がある道路沿い側です。それでは公園内を散策してみましょう。
遊具なども豊富。

ブランコや滑り台、鉄棒など遊ぶところがたくさん、さすが児童公園。特におじさんには用はありません。おじさんに必要なのは座れるところなのです。
遊具などかなりキレイな状態ですね。
やっぱり常時使われているとキレイに保たれるんでしょうか?管理されているのもあると思いますが使われなくなると急に廃れますよね…

全体的にみるとこんな感じ。グラウンドもけっこう広いです。
津山市立中央児童館の建物。

中央児童館の建物があります。
正直、施設があるとは知らずに入ったのでかなり焦りました(笑)「ここの公園(敷地内)勝手に入っても良かったの?」
もちろん建物内にはカギがかかってるというかセコム的なのがあったので入れない(不法侵入になる)ですが公園には入れるので…。なので結論は【特に用がない人はこの公園には来ない方がいい】ということ(笑)帰って調べてみるとこんな記事が。
津山の中央児童館で夜間に侵入者 警備システム作動、警察が捜査(山陽新聞)
もちろん公園は施錠されているわけでもなく、立ち入り禁止などもないので入れますが…児童、親御さん以外は利用するのは避けた方がいいでしょうね。
来てみて初めて分かることなのでコレはコレで良い経験だったという事にしましょう。なので今回の「沼第五公園」でのソロ活はオススメはしません!(笑)

▶︎【お弁当のつるや】岡山県北を牛耳る飲食界の四天王(津山市)
▶︎【餃子の幸松】冷凍餃子を買って、焼いて、食う!(津山市)