
Foodie Ninjaのおばあちゃんに「そずり鍋」を作ってもらったぞ!
津山市の郷土料理「そずり肉」を使った鍋
本家本元の地元の「そずり鍋」ガチ勢に作っていただきました。
津山市は美味しいお肉が有名です。
畜産も盛んに行われていてその名残から作られるようになったんじゃないでしょうか?
【そずり肉】とは骨の周りに付いているお肉の事で、そこを方言でそずって(削って)鍋の材料として使っていたようです。
漁師の方が作るまかない料理に似ている感じですかね。
もちろん通常の肉でも作れますが、正直なところ「そずり肉」を使うからこその味になるので、県北で食材を入手したり、お店に食べに行くのをお勧めします。
Foodie Ninjaのおばあちゃんは主婦歴なんと62年!
その頃にはもう「そずり鍋」はあったようです。
他にも県北は「干し肉」が有名で肉マニアの間ではよく知られています。
気になる方はこちらをご覧ください。
マニアックなコラボ!岡山「干し肉」×アルゼンチン「チミチュリソース」

動画もおばあちゃんとの会話も面白いので是非みて下さい!
コメント