
オッサンだってトキメキたいんだぞ!!!
瀬戸内市にある牛窓のオリーブ園

日本でオリーブの生産が行われ始めた当時、香川、広島、岡山の瀬戸内海ではうまくいったみたいです。ただ現在では香川県(小豆島)が日本のオリーブの生産の9割を占めているみたい。
でもなぜか牛窓にあるオリーブ園って知名度ありますよね。やっぱり観光地みたいな施設になっているのがデカイんでしょう。ということでカップルがひしめくスポットにオジサン2人で行ってみました。
小高い丘(山?)の上に登って行く。

今回は牛窓邑久西大寺線(県道226号線)を通ってきました。もう良い感じで海が見えています。

駐車場はオリーブ園に近い第2一般駐車場と少し離れた所に第1一般駐車場があります。オリーブ園横にバス専用駐車場と少しだけ車が停められるところがありました。
(※ここは第1一般駐車場です)
オリーブ園を目指して。

第2駐車場からオリーブ園を目指します。つってもすぐ目の前なんですけどね。

これがオリーブ園の本拠地みたいな建物でしょう。建物上部は全部展望できる仕様になってるみたいですね、期待大です。

めちゃくちゃわかりやすい。なんて親切設計なんだ!
オリーブの専門ショップ。【1階】

一階はオリーブの化粧品、食用オリーブオイルなどが販売されています。
岡山県内なら他にも買えるところはあったりしますが数点しか置いてないですがここでは全種類が揃っています。開放的になってサイフのヒモも緩む可能性が高いですね。

お店の窓からの景色が凄いです。「この景色を心のお土産にして下さい」という事なんでしょう。
カフェ「山の上のロースタリ」【2階】

階段を登っていくとカフェがあります。

広々としたスペースがあってガラス張りになっているので外の景色が眺め放題です。
コーヒー好きだけど全く詳しくないんですが「最近新しく見つかった品種」を使った珈琲をいただきました。また淹れ方も日本ではあまりみかけないスタイルなんだそうです。(忘れた)

その辺はよくわかりませんが美味しかったです。
コップも独特な形で可愛いですね。なんでも元々は珈琲好きの人形作家の人が自分用に作ったモノらしいです。カフェイン中毒のかがみです。

ジブリの世界でみるような景色です。
オジサンからすると「クロノ・クロス」っぽい世界観です。おそらく角の席(270度の景色が見れる)が激戦区だと思うので空いてたらラッキーかと思います。
山の上のロースタリ(キノシタショウテン)
営業時間:10:00〜17:00
オリーブ園の展望台

建物の上部には展望スペースがあります。こちらは屋上が展望スペースになっています。
かなり広々とした屋上なので多少人がいても十分な間隔が取れるんじゃないでしょうか?すぐ目の前には「前島」が、奥には「小豆島」が見えます。もっと上があるみたいなので登ってみます。
さらに360度見渡せる展望スペース。

5階部分には360度ぐるっと回れる展望スペースがあります。少し目線も高くなり、少し景色も変わります。


海の反対側には「メガソーラー(大規模太陽光発電所)」が広がっているのがよく見えます。
瀬戸内Kirei太陽光発電所の全貌を見渡したい場合はここから眺めるのが良いでしょう。
グルっと回りながら動画を撮りたかったのですがイチャコラついているカップルがいたので撮れませんでした。○○だったので展望台から○○してやろうかと思いましたがやめておきました。

最上階はこの上の部分ですね。
というかよくよく考えるとオッサン2人で来ている方が邪魔だったでしょうね。
【オリーブのソフトクリーム】一階のお土産ショップ

一階にあるオリーブ専門ショップの横にあるまた別のショップで販売されている「ソフトクリーム」を買うことにしました。こっちのショップは食べ物全般のお土産が置いてあります。

「オリーブソフト」を手に入れたぞ。
ソフトクリーム自体は普通のミルクですが「オリーブ」が散らしてあります。味は梅酒に入っている「梅の果肉」に似た感じでした。せっかく来たならこっちを選んだ方がいいでしょう!!!
ゆっくり落ち着けるスペースも十分あるのがいいですね。今回は平日に来たので人はそんなにいなかった方だと思います。
オリーブ園の広場

オリーブ園に広がる見晴らしの良い広場です。なんでしょうね?自分のこの場違い感は?家族連れ、カップルが映画のワンシーンのような感じでうごめいていました。


ちょっとここには座る勇気が出ませんでした。社会的なカーストが低い者として座るべきでないと判断しました。将来この席に座れるよう努力したいと思います。
この広場もかなり眺めがいいですね。
ゆっくり眺めていたいけど他のお客さんもいるのでここはサッと引きました。やっぱり来てみてなんで人気なスポットなのか?がわかったような気がします。
…ん??? …あ!!!

「幸福の鐘」を見にいくの忘れてました…。
オッサン2人で来るからこうなるんだよ(笑)ということでまた来たいと思います。
牛窓オリーブ園
住所:岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓412−1
営業時間:9:00〜17:00
(営業時間等変更になる可能性があるので公式ページでご確認下さい)

▶︎「オリーブの花ってどんな香り?」〈オリーブマノン〉オーデコロンオリーブフラワー(牛窓町)