
噂を聞きつけたので突撃してみたぞ!
中区藤崎にあるクレープの移動販売「らすかふぇ」
クレープ自動販売機絶賛稼働中です(^^) pic.twitter.com/a9FmQd0x5d
— らすかふぇ (@higasho3321) January 10, 2021
岡山県中区藤崎に店舗を構えるクレープのデリバリー販売をしている「らすかふぇ」
2010年ごろから岡山を中心に移動販売を開始。
コロナウイルスの影響を受けてなかなか移動販売ができず売上が減少、打開策として岡山県初となる【クレープの自動販売機】を導入。
現在はメディアに取り上げられて売り切れになる事も…。

これは行かねば!!!
【素朴な疑問】夜行っても買えるのか?

移動販売などの営業時間は19:00まで。
「自動販売機だから夜でも買えるのか?」
という単純の疑問から実際に行って検証することに。

岡山玉野線から少し中に入ったところにあります。
一般的な住宅地というか周りは田んぼが広がっているような所でした。

ようやくたどり着いたぞ!!!
駐車場的な所は周囲にはないので路肩に停めるような格好になります。
自動販売機に到着したのは19時半頃です。
到着した時には先客の人がいたので少し待ちました。
やっぱり同じように噂を聞きつけてきたんだろうか?と思いつつ。しかも結構複数購入されていたので売り切れになるんじゃないかとドキドキしながら待つ事5分ほど。

「よし、まだ買えるぞ!!!」
上段にはクレープのお共用に飲み物、下段がクレープになっています。
(おっさん用にあっさりした無糖の飲み物が欲しいかなぁ〜とちょっと思った。まぁ全然いいんですけどね笑)
・オレオイチゴソースホイップ
・ハワイアンホイップキャラメルソース(みかん・バナナ・パイン)
・バナナチョコホイップ
が各種2列ずつで計3種類から選べます。
価格は1つ400円(※購入当時です、今後前後する場合があるかもしれません)
今回は「バナナチョコホイップ」をチョイス。
夜という事もあり足早にその場を去りました。
結果としては在庫があれば夜でも買えるという事がわかりました。
周りが民家に囲まれているので近隣の方の迷惑にならないように注意しましょうね!
クレームきて自動販売機なくなるとかなったら悲しいから。

ワクワクがとまらねぇぜ!
さっそく開封の儀(バナナチョコホイップ)


(今回の晩御飯です)

見た目は想像する普通のクレープそのままです。
食べた感想は「普通に美味しいクレープでした!」
お店などで購入するクレープと遜色ないクオリティです。
夜にふと甘い物食べたくなった時に重宝しますね。
あまりに夜遅いと在庫がなくなってしまうかもしれませんので注意。
あと一番のメリットは「中年男子が気軽にクレープを買える事」なんじゃないかと思います。
自分もたまにクレープが食べたくなる事だってあるんですよ!でもJKとかが並んでいる列に並ぶのは大変勇気がいるのです(笑)
人目を気にせず買えるところも魅力の1つなのではないでしょうか?
「らすかふぇ」
住所:岡山県中区藤崎317-30
Twitter Instagram Facebook アメブロ 公式HP