
ただいま筆者も修行中…
今までの経験からのアドバイス

※写真はイメージでこんな美女ではなくオッサンが書いています。
このブログも2020年の3月末から始めて100記事以上書いてきました。中にはしょうもない内容のモノなども結構ありますが…しかしながら今現在も定期的に続けていけているような気がします。
ブログを始めようか迷っている方の力になれればと思いこちらを書くことにしました。他にもいろんな方がこういった記事を書かれていると思います。中にはブログだけで食っていけているような人まで…
こんな底辺ブログを運営している人間のアドバイスなんてみてられるか!と思われるかもしれませんが人それぞれありますし、それぞれ違う経験をしていると思うのでご一読して頂けるといいかもしれません。

まぁ、参考程度に読んでみてください。
[dfads params=’groups=74&limit=2&orderby=random’]
自分が重要だと思ったポイント

とりあえず書いてみる
どうやったらアクセスが集められるか?広告収益は?アフィリエイトはどれ?こんなことは考えず書き始めましょう。SNSの裏垢作る感覚で始めればいいのです。
始めることでいろいろとわかってくる事があります。よっぽど形から入りたい人でなければ最初はヘッダー画像や外観のスタイルなどにあまり注力しないほうがいいかもしれません。
(ちなみに自分は形から入るタイプです笑)
文字を書くことに慣れる
そもそも文章を考え、書いた事がない人には大変な作業です。
本を読む事が好きだったり、自分で小説など書いてみていたり、仕事で文字入力などした事がある人なら多少アドバンテージがあるかもしれませんが文章を書くのは大変です。さらにブログサービスの使い方や文字サイズや色の変え方、画像やリンクの貼り付け方など調べながらの作業も同時に行わなければならなくなるので大仕事です。
これはもう作業量に比例すると思うので続けるしかありません。自分も文章を考えること自体全く慣れていなかったのでほとんど手が止まった状態で…思いついてもタイピングもあまり慣れていないので文字入力も一苦労…。
今も伝わりやすい文章になっているか自信はありませんが確実にスピードははやくなってます。
書くことを習慣化する(させる)
これはもうブログ以外でも言えることだけど重要だと思う。僕もコツコツ続けるのは得意じゃないのでいかに習慣化させられるか考えながら書いています。過去に習慣化させられなくてやめてしまったブログも複数存在します。
最初のブログはプロフィールを書いて終わった・・・

初めてブログを始めたのは無料のアメーバブログ(アメブロ)からでした。
音楽が好きなので買ったレコードとかを自分の管理用に始めてみようかなぁ…くらいの軽い気持ちで始めました。ここで問題が発生。僕はかなり優柔不断といいますか、なかなかブログタイトルを決められなかったり、プロフィールなどの画像をどれにしようか迷ったり…
ブログを始めたと書きましたが初期設定で無駄なことばかり考えてしまい結局ほとんど記事投稿しないまま終わってしまいました。
もうどのメールアドレスで登録したのか、どのパスワードを設定したのか分からなくなり放置状態。
もしかしたら今もアカウントだけが彷徨っているかもしれません(笑)
これが僕のブログ初体験です。どうでしょうか?僕はこんなもんでした。当時は単純に誰かの為でなく日記みたいな事をしようと思っていました。根本的に飽きっぽいところがあるのでどう運営していくのかが重要かと思います。

まぁ、ここまではあらすじみたいなもんです。
[dfads params=’groups=74&limit=2&orderby=random’]
ブログサービスを変えてリベンジ!

時が経ち…また性懲りも無くまたブログを運営したくなりました。
「もしかしたらアメーバブログが自分には合わなかったんじゃないのか?」
そんな安直な考えから別の無料ブログサービスのFC2ブログでやってみることに。同じように趣味の音楽でやろうとブログをいじっていたけどなかなかうまく進められなく、アクセスも集められなくて…
「いっつも完成されたモノを作ろうとしてうまくいってないから一度、実験台ブログを作って勉強した上で作りたいものを作ろう」と思いました。
今回は違う角度から攻めてみようと、ちょっとビジネスライクに。そこで、今回の内容はちょっと❤️系で。というのもブログ関係の記事を読みあさっていて「そっち系はみんな好きだからアクセスは稼ぎやすい」みたいに書いてあったからだ。
あと嫌いじゃないし(笑)しかもそういうの見ている時間が無駄にならないと思ったのがデカかった。
そして今回はこのテーマで実験台としてブログを運営してみようと思った。エロでパソコン操作を覚えた自分にはそういった意味でエロへの謎の信頼があった(笑)
プラス、SNSでの宣伝方法もついでに考えようと思いました。

基本的なブログ運営していく学びと、定期的に継続して更新するとどうなるのか?という興味。SNSでの宣伝効果が知りたい、アフィリエイトのみでどれくらいの収入になるのか?
このあたりの情報は探せば出てくるけど、自分で実際やってみなければダメだと思い実行に移してみました。ということで簡単に投稿のテンプレートを作った。
・アフィリエイトのほぼコピペでいいから1日最低1投稿する。
しっかりしたモノを書くべきなのですが絶対に今の自分じゃ途中でやめてしまうと思ったので内容の薄い商品の紹介で継続することを優先してみた。
・Twitter連携でリンクをばらまく
FC2ブログにはブログ記事投稿すればSNSにも連携して反映される機能があったのでそれを活用。
・Twitterで必ず1日20人フォローする。
ツイートに【いいね】や【リツイート】してくれる人や関連カテゴリーの人を片っ端からフォローしてみた。正直内容は薄い。ただ片手間でやって継続したデータが欲しかった。これを8か月ほど続けてみました。
結果発表!

記事数 280記事くらい
月間PV 平均3000アクセス
アフィリエイト収入 累計20000円
Twitterフォロワー 約5000フォロワー(サブアカウント2700フォロワー)
ほぼSNS(ツイッター)からの流入がほとんどでした。やっぱり内容がペラペラなので検索からのアクセスはあまりありませんでした。その後、このTwitterアカウントは全て凍結されてしまいました(笑)
※現在ブログは放置中…今でも月500円くらいの収入があります。

これは体験としてはかなり大きかったです。
[dfads params=’groups=74&limit=2&orderby=random’]
WordPressでブログ運営

こうして音楽のブログを始めました。今度はワードプレスでレンタルサーバーを借りて独自ドメインで始めました。
理由は単純にもっと自由度が広がり面白そうだったからというのと、独自ドメインで作りたかったというところ。まぁその音楽メインのブログは趣味みたいな内容なので気になる方は適当にご覧下さい。
だいぶ抜粋して書いたので他にもいろんなことをやったんですが、長くなるのでまた別で書こうと思います。と、まぁ今まで試行錯誤しながらやってきてこのブログを書いてます。
長い道のりにはなりますがお互い頑張って書き続けていきましょう!