
今後も増えていくと思います。
コロナウイルスを期にキャッシュレス決済できるように。

これを見にきたという事はあなたは今現在あまりキャッシュレス決済など使っていない、または全くやったことがない方だと思います。
まぁ、日本は割と世界的にみてこの部分は遅れを取っています。
ですがどうでしょうか?コロナウイルスを期に今からでもやってみませんか?恥ずかしい事はありません。
「みんな誰だって初めての経験としてキャッシュレスデビューしたのです!」
私も初めは「現金でいいや、最悪クレジットカードもあるし」と思っていました。
そんな私も今ではキャッシュレスおじさんとしてバージョンアップしました。私にできてあなたにできないことはありません。
そこで今から始める方が恥をかかないように(自尊心が傷つかないように)コード払いの注意点を書いていこうと思います。

あとは勇気だけだ!
決済できる状態にあるか?

もちろんアプリを入れるだけでは決済できません。
銀行口座やクレジットカードと紐付けされているか確認しましょう!
中には金額をチャージするもの、後払いできるものなどあるので現在の設定を確認しましょう。大抵の場合、利用可能額が表示されるはずです!
ドヤ顏でレジに並んで決済できなかったら見る影もないので足るだけの現金は持っておきましょう。

最初は補助輪付きでもいいのです。
どの決済方法を使うか伝えましょう!

店員さんに無言でスマホを突き出してはいけません!
おそらくスマホの落し物かな?と思われておしまいです。
スマホ払いと一言でいってもいろんな決済があります、例えば◎◎Payや△△ペイなど様々です。またコチラがQRコードを読み込むのか、バーコードを読み取ってもらうのかという事もあります。
今一度レジに並ぶ前に確認しておきましょう!
そしてなるべく大きな声で「□□ペイでお願いします!」と言いましょう。
最近はコロナウイルス感染に伴い、レジの前に透明のビニールで隔ててあったり、こちらがマスクを着けていたりするので結構大きな声で言っても大丈夫です。

あまりに挙動不審だと強盗と間違われます。
お店に行く前にアロマやリラクゼーション効果のある音楽を聴くと良いでしょう。
スマホの準備を怠らない!

合計金額が出てからスマホをポケットから出していては遅いです。
上級者になればそれでも対応できますがあなたには無理です、ビギナーですから。
商品をレジに出してすぐにスマホを出して準備しましょう!もちろん既に出していても構いませんが、あまり早く出して落ち着かない感じだと初めてのナンパみたいに勘違いされる危険性があります。
そしてここからが中級者が陥りやすいポイントです。
・スマホの画面の明るさが低い
これは通常時、貧乏性と言いますかバッテリー消費を抑えるためにスマホの画面の明るさを下げている方がいます、私もその一人です。
これでは店員さんがうまくバーコードを読み取れない事態になる可能性があります。
しかも一定の時間が経つと自動でロックがかかる設定にしていると詰みます。暗証番号を入れ直してまた立ち上げなければなりません。
決済の時は画面の明るさを高く設定しておきましょう。
・保護シールを貼っていたり、画面が割れている。
こちらは表面がツルツルとした保護シートを貼っていると光の反射でうまく読み取れないことがあります。
漫画版の【風の谷のナウシカ】で確かナウシカが言ってました。
「闇があるから光があるんだ」と。
あと画面が割れているのは論外です。
以上が初めてのスマホ、コード決済の注意点でした。
ぜひ買い物に行くことがあれば挑戦してみて下さい。

※あくまで自己責任でお願いします。
コメント