
Foodie Ninjaの動画を紹介。
中東のスパイスを日本の食材で再現!?【ザッタースパイス】
中東で使われているスパイス「ザッター」を日本のあの食材で再現しています。
調べてみるとザアタルやザータル、ザータールという呼び方で出てきます。
ただFoodie Ninja的には「英語読みしたらRは発音しないよ」ということなので「ザッター」と表記しておきます。
まぁ中東風なのでアレンジ名としてザッターでいいんじゃないでしょうか?
(ナポリタンみたいな)
ただこのミックススパイスを作ろうとした場合は通販で取り寄せたり、なかなか手に入りづらい食材なので日本で簡単に手に入る、似ている味のモノでと考えてました。

こればっかりは実際に食べたことないと分からない。
ふりかけの「ゆかり」で代用
シソに似た素材ということで「ゆかり」で代用していました。
その他食材をミックスすることで「ゆかり」の強さも少し弱まって不思議と謎のスパイス感が出てきます。
そしてこちらが改良版
こちらは前回も美味しかったのですが、反省点を生かした改良版です。
作ったミックススパイスをトーストに塗ってトースターで焼くだけ!
そしてこちらがもやし炒め!財布にも優しいし、さっぱりした味わいなので夏の食欲がなくなってしまう時期にはピッタリです。
お酒のおつまみとしてもコスパがいいんじゃないでしょうか?
食材もそれほど珍しいモノは使っていないのでぜひ作ってみて下さい。
レモンとゆかりのさっぱりしたペペロンチーノ。
こちらも簡単に作れると思いますので是非試してみて下さい。

ある程度保存もきくので是非どうぞ!
コメント