
最終的には自分が好きなモノを選びましょ。
無料テーマはどれがいいの?

正直これは個人的な判断をするしかありません。
オススメとしてはブログを開設した初期段階で【いろんなテーマを試してみる】これしかありません。
だいたいの場合、テーマのDEMOを確認することができます、しかし自分がブログを構築していく中でイメージが違ってくる場合もあります。
自分が使ったこともあるモノも含めて解説していこうと思います。

あくまで個人の感想です。
Cocoon【コクーン】

このブログは【Cocoon】を使っています。
個人的に使いやすさナンバー1です。
こんなテーマが無料で使えるのが驚きです。他の人のブログを見ていても「これコクーンのテーマ使ってるな」ってことが多いです。
利用者も多いので使い方が分からない確率は非常に少ないと思います。
cocoonが独自に設定している編集ページも非常に見やすいですし本当に使いやすい!
ブログ初心者なら間違い無くこのテーマをおすすめします。
ちなみに音虫レコードのHPもCocoonを使用しています。

あんまり教えたくないくらい良いテーマです、個人的に。
STINGER8【スティンガー】

このブログは音楽・趣味用のブログに使用しています。
こちらから確認してみてください。yutoridx
初期段階では非常にシンプルな作りとなっています。
こちらのSTINGER8も利用者は多いんじゃないかと思います、ただ初心者には向かないかなと感じました。理由としては「あとはあなたが好きにやってくれ」っていうスタンスのテーマなのでテンプレートの設定などはあまり用意されていません。
何か編集を加えるたびにCSSをいじった記憶があります。
ブログのサイト作りが楽しいと感じる方にはいいかもしれませんが、もうある程度用意されたモノでいいって方には向かないかも、シンプルなままでいい方ならこのテーマでもいいかもしれません。
このSTINGERには違うバージョン(有料版含む)もあるのでそちらも検討してみてはいかがでしょうか?

自分で構築さえできれば非常にいいテーマだと思います。
LION BLOG(LION MEDIA)

LION BLOGとLION MEDIAは異なるテーマですが、今回はまとめて紹介します。
こちらも割とシンプルな作りのテーマです。
一時期使っていたことがありましたが個人的に記事の見出しの設定がうまくいかず変更してしまいました。それ以外で特に不満な点はありませんでした。
強いて言えばデザインが確立しているので変更を加えるタイプのテーマじゃないと感じました。初期の見た目で満足できればこのテーマを使いましょう!使い勝手は良かったと思います。

LION BLOGとLION MEDIAではデザインが違うので確認してね。
テーマを設定する

今まで紹介したテーマWordPressの外観→テーマの検索ではでてきません。
なので一度ダウンロードしてアップロードする必要があります。
(※検索しても出てきません)

それぞれのテーマの「ダウンロードページ」に飛び、ダウンロードを行って下さい。
僕はMac(osx)なのでwinでの設定方法はもしかしたら違うかもしれないし、よくわからないのでosxでの設定を紹介します。
・ダウンロードできたらファイル形式を変えます。
ダウンロードしたままの形式だとアップロードできません。
ZIPファイルにしてからアップロードしてください、Macではファイルを選択、右クリック(副ボタン)から【圧縮】を選ぶとZIPファイルになります。

これをWordPressの外観→新規追加→テーマのアップロードからアップロードしてください。
注意点は親テーマと子テーマの両方をアップロードしてください。
これはWordPressのアップデートに伴い自分が編集してきたモノとの不具合を防ぐために必要な工程です。テーマによって異なる場合もあるので気をつけて設定してくださいね。
以上、オススメの無料テーマでした。

一番大切なのは有益な文章を書くことです!
コメント
[…] […]